つれづれ通信 第19号 「言いたい放題ミーティング」

2025年04月15日


これからの建設会社存続条件のひとつ。
それは間違いなく女性の活躍です。
働き手が少なくなる中、人類の半分が女性なのに建設業界で見かけることはまだまだ少ない。
国交省も女性が働きやすい環境を整える施策を打ち出していますが、古い体質や慣習が根強い業界、思うように進んでいないのが現状です。

当グループの女性社員は現在6名。
この視点を進めるべく、まずは女性が活躍するためにどんな環境が必要なのか、今回女性限定の言いたい放題ミーティングを企画しました。

ファシリテーター(みんなの意見をまとめてくれる人)はチアアップの加藤さんに依頼。誰もが自由に意見を言い合えるよう、移転したばかりのチアアップ・オフィスもお借りいたしました。

当グループの中心は働く環境向上チームの中丸リーダー。楽しく自由に議論ができたそうです。
具体的には本社だったら話せない内容が盛りだくさん、赤裸々トークのさく裂。
どうやら私も含め、男どもは覚悟した方がよいかもしれません。

現在、舗道に施工管理希望の中途採用の女性と、4月からは新卒採用の女性の計2名が内定。ということでもうすぐ女性8名の体制となります。
建設ディレクター事業も本格化すれば、女性の働きやすい環境を整えていくことは必須です。

今回の意見を集約し、日常の業務から女性特有のライフイベントまでどう問題をクリアーしていくかを考え、今後の指針に盛り込んでいきたいと思います。