各種取り組み

第53期 経営指針発表会

2017年6月3日、丸浜舗道株式会社第53期経営指針発表会が多数のご来賓の方々にご出席いただく中、盛大に開催されました。
2014年にスタートした経営指針発表会も今回で4回目を迎えました。

集合写真

発表会の様子

部門発表の様子
部門発表の様子
入社5年の原

まず小林社長から「丸浜舗道に所属するすべての人は仕事を通して幸せになりたいと思っている」という前提のもとに経営理念を再確認し、経営環境分析、経営戦略が発表されました。

その後、会社全体と各部門とチームの経営計画を全員で共有し第53期の方向を確認しました。

今回の司会は入社5年目の原さんが会を進行させました。

社長から

代表取締役小林社長

何のために丸浜舗道が存在するのか、一年に一回、みんなで原点に返るのが経営指針発表会です。
社会で必要とされる企業であり続けるためには、まずそこで働く社員が幸せでなければならないと私は考えています。
仕事を通して得られる最高の幸せとは、「誰かのために役立てた喜び」です。
丸浜舗道の第53期は、かかわる全ての方のお役に立てるよう、全社一丸となって頑張ってまいります。

懇親会の様子

懇親会の様子
年間MVP
年間MVPの田中さん挨拶

経営指針発表会を終了後、会場を移しての懇親会です。今年もご来賓の方々に多数御参加いただきありがとうございました。
今年度から年間MVPが設定され、長期間工事を完遂した工事部の田中さんが表彰されました。
最後には丸浜舗道恒例のビンゴ大会も開催され、和気あいあいのムードの中で終了しました。

第53期発表された経営指針を達成する為に一人、一人が努力し会社を盛り立てていきます !


第52期 経営指針発表会

2016年6月4日、丸浜舗道株式会社第52期経営指針発表会が多数のご来賓のご出席をいただく中、盛大に開催されました。
発表会では経営指針書を元に、丸浜舗道がいったいどこへ向かおうとしているのか明らかにされ、引き続き社会から必要とされる会社を目指していくことが確認されました。

集合写真

発表会の様子

小林社長
部門発表の様子
川名

まず小林社長より、何のために丸浜舗道は存在するのか、経営理念を再確認するところから始まり、現状分析、経営戦略が発表されました。それを受け各部門、チームから年間の経営計画が発表されました。

社員一同、新しい経営指針書で確認しながら、改めて想いをひとつにしていきました。

会は一番の若手、川名さん。緊張の中無事務めを果たしました。ありがとうございました。

社長から

代表取締役小林社長

目まぐるしく変化する時代だからこそ、その先の大いなる目標を明確にすることが大事です。経営指針書はそこへ会社を導くためのバイブルとなります。迷ったときはいつでもここに立ち返り、ぶれない軸を確認し、社会に貢献しながらみんなで幸せになっていくことを目指して参ります。

懇親会の様子

商工中金甲府支店支店長、住本佳史様
懇親会の様子
懇親会の様子
乾杯のご発声をいただいた商工中金甲府支店支店長、住本佳史様

午前中は安全大会、午後からは経営指針発表会と大仕事を終え、安堵の中の懇親会。
ご来賓の方々も多数参加いただき、ありがたい限りです。
和やかな雰囲気で始まる中、いつしか恒例のカラオケ大会もスタート。若手もベテランも一体となって、第52期のスタートを切ることができました。